“暮らし” も “空気” も設計する家。
からだにやさしく、家も長持ちするWB工法で、
あなたらしい注文住宅を実現しませんか?
こんな想い、ありませんか?
✓「子どもに自然素材の家で育ってほしい」
✓「夏も冬も快適に、エアコンに頼りすぎたくない」
✓「結露やカビ、ニオイが気になる...」
✓「高性能な家に住みたいけど、デザインもこだわりたい」
→WB工法はそうした“住まいの不安”を解消してくれる工法です。
WB工法×注文住宅の魅力
自由設計×高性能
・自然素材×パッシブ設計×空気の流れを考えた間取り
・家族の健康、快適さ、暮らし方にフィットしたオーダーメイド住宅
・デザインも妥協しない「見た目も中身も満足できる家」
宿泊体験できるWB工法のモデルハウス、あります。
実際の快適さや空気の違いを「泊まって」体感できます。
「住んでから後悔したくない」という方にこそオススメです。
注文住宅だからこそ叶う 「暮らし方」に合わせた間取り設計
「平穏な毎日が当たり前ではない。1日1日を大切にしてほしい。」
そんな想いで家事負担が減り家族の時間が増える「家事ラク動線」や、家族が集まる「空間創り」を一邸一邸考え抜いています。
1.片付けがラクになるキッチン動線
キッチン収納やダイニングテーブル、パントリー動線にこだわることで、キッチンの使い勝手は劇的に変わります。
フォレストでは、料理するパパやママに寄り添った収納・動線提案を行っています。
2.洗濯がラクになる室内物干し
フォレストの家は、洗濯物がUT(洗面所)で完結する動線になっています。洗濯物をわざわざ2階に持っていくのは面倒です。
また、外干しは雨の心配や衣類の変色、花粉や排気ガスなどが洗濯物に付着してしまうというデメリットがあります。
全棟WB工法で建てられたフォレストの家は、室内物干しを推奨しています。また、家そのものが調湿機能を備えているので、夜に洗濯して干しておけば朝にはカラッと乾く仕様になっています。
3.時代にとらわれない、子供の成長とともに変化する間取り
皆様のご実家、ご自身が育った子供部屋は今どのように使われていますか?「今では物置に…」という方も少なくないのではないでしょうか。
フォレストの家では、2階部分を主寝室+フリースペースとすることが多いです。
お子様が小さいうちはこの大きな空間でめいっぱい遊び、成長しプライベート空間が欲しくなった時は壁をつくります。
さらにお子様が巣立った後は壁を取り外し、お子様の思い出を残しながらもご夫婦がゆったり落ち着く空間としても使うことができます。
また、あえて化粧梁を出すことにより空間としても引き締まります。
何十年と住み続ける家。
そのすべてを活用していただきたいのです。