徹底分析!みんな大好きニッチの魅力!
2024/10/17
姫路の土地・不動産探し、注文住宅を建てるならフォレスト不動産
皆さんこんにちは!姫路市書写、大白書の物件数No.1のフォレスト不動産です。
このブログでは、皆様のお役に立つような不動産に関する情報をアップしています!
【フォレスト不動産 物件サイト】では、姫路市西部の不動産情報を常に約900件掲載しています😊
土地や戸建て、収益物件などなど…お探しの方は一度チェックしてみてくださいね。
【フォレスト不動産 健康住宅 建築サイト】では、弊社の家づくりに関する情報を発信しています。
施工事例も掲載していますので、注文住宅をご検討されている方はぜひ見てみてくださいね!
目次
徹底分析!みんな大好きニッチの魅力!
みなさん「ニッチ」という言葉を知っていますか?
名前は知らなくともおしゃれなカフェや新築のお家などで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
私も家づくりを始める前は「ニッチ」という呼び名は知りませんでしたが、「おしゃれなくぼみ」絶対に作りたい!と思っていました。
今回はニッチについてです。
ニッチの用途は
- オブジェや花瓶などの飾り棚として利用する
- 収納棚を取り付ける
- 照明のスイッチやインターホン、給湯器のコントロールパネルなどをまとめて収める
- 本や小物を収納する
- ダイニングとキッチンを仕切るキッチン腰壁に設置して、ダイニングテーブルを片付ける

ニッチの活用法 ~飾り棚として使う~
本来の用途である飾り棚として使用方法。ニッチの中に写真や、季節ものの飾り、お花などを飾ることで日常に彩りを与えてくれます。
ニッチの活用法~スイッチをまとめる~
近年人気を呼んでいるニッチの一つが、ドアホンやスイッチ周りのニッチ。
「スイッチニッチ」と呼ばれています。
ニッチがない状態でドアホンやスイッチなどが並んでいると、それぞれの大きさが異なるためになんとなく雑然として見えますが、ドアホンや照明のスイッチをニッチの中にまとめるとかなりすっきりとまとまった印象に。
また、奥まった位置にスイッチがあることで、不意に壁に体が当たってスイッチを誤って押してしまうリスクも少なくなるでしょう。
照明のスイッチやインターホン、給湯器のコントロールパネルなどをまとめてニッチ内に収めることでスッキリと見せることができます。
ニッチの活用法~キッチンの立ち上がり~
対面キッチンやダイニング一体型キッチンの場合、キッチン台の向かい側や横にダイニングテーブルと置くレイアウトにする方も多いことでしょう。
近年、このキッチンの立ち上がりの部分にダイニングテーブルの高さに合わせてニッチを作り、調味料やウェットティッシュなどを置いておけるようにするケースが多く見られます。このタイプのニッチは、一部のファミリー向けの賃貸住宅でも取り入れられるほど一般化しています。
我が家もキッチンカウンターにニッチをカウンター前には細長いニッチを二か所作りました。
側面にはスマホの充電やPC作業もしやすいようにコンセントを付けました。
ニッチには、どうしても散らかりがちな文房具などの小物を小物入れに入れて収納しています。
テーブル横のニッチは食卓でよく使う調味料と、学校の連絡帳などにすぐにサインや判子ができるようにペンとハンコ、それとメモ帳もそろえて置いてます。「あれ?どこ行った?」と探すストレスと手間がなくなるので便利です。
ニッチの活用法~収納スペース~
本や小物を収納する場所としても使えます。壁の中に収めるため、新たに家具を設置する必要がなく、狭い場所であっても収納を確保することができます。
おすすめの場所ー玄関ー
家の顔ともいえる玄関。家族や来客が家に入ったときに真っ先に見える場所です。
季節に合わせてインテリア小物やお花を飾ることで、訪問した人に華やかな印象を与えられます。
また上部におしゃれな照明を設置すれば、来客時に好印象を与えるポイントにもなります。
実用面でもすぐれています。
どこに置いたのか忘れてしまいがちな鍵や、宅配便が届いたときに使う印鑑などの定位置とすることで、必要なときにすぐに取り出すことができます。
お勧めの場所ートイレー
ニッチを設置し、芳香剤や予備のトイレットペーパー置き場として使えば、トイレを広々と使うことができます。
収納だけでなく小さな観葉植物を飾れば、清潔感のあるおしゃれなトイレ空間に仕上がります
お勧めの場所-キッチン腰壁-
ダイニングとキッチンを仕切るキッチン腰壁にニッチを設置することでダイニングテーブルがすっきりと片付きます。ティッシュなどさっと取り出すことができて便利です。
近年、このキッチンの立ち上がりの部分にダイニングテーブルの高さに合わせてニッチを作り、調味料やウェットティッシュなどを置いておけるようにするケースが多く見られます。このタイプのニッチは、一部のファミリー向けの賃貸住宅でも取り入れられるほど一般化しています。
ニッチをおしゃれにするためのポイント~照明の位置~
ニッチ内に照明を取り付けると、ライトアップされて特別感が増します。ダウンライトや間接照明を使うと、小物や絵が一層引き立ち、空間全体がおしゃれに見えます。
~ 壁紙やタイルを使ったデザイン性アップ~
ニッチ部分に異なる壁紙やタイルを使うと、アクセントウォールとして視覚的なインパクトを持たせることができます。家全体のトーンと調和させるか、あえて異なる色や柄を用いてデザイン性を高めるのもおすすめです。
~奥行きとサイズに注意する~
ニッチの奥行きが深すぎたり、サイズが大きすぎると、かえって圧迫感を感じさせることがあります。例えば、リビングであれば飾り棚のように浅めのニッチ、キッチンでは収納を考えて少し深めにするなど、設置場所ごとにサイズを工夫しましょう。
取り入れる際の注意点
耐力壁には設置できない
ニッチは壁の一部をくり抜くため、家の構造上重要な耐力壁や柱の部分には設置できません。どこに作れるかは、建築士や工務店に相談し、構造的な問題がないことを確認することが大切です。
ニッチの魅力
スイッチ類をまとめて収納したり、テーブル周りの小物を収納したりと実用的な活用も魅力のひとつではありますが、私はニッチの魅力は「空間を飾れる」「飾る」と楽しめることだと思います。
数十センチの小さな世界ですが、置くものによってガラリと印象が変わってきます。

あえてサイズの小さな小物を置いて余白も楽しめます。

木との相性も抜群で雰囲気UPします。

陶器との相性も抜群です。
小さなものをポンとおくだけで、ニッチの中の世界が変わりますし、ニッチの空間をさりげなく飾るだけで、広い空間全体のアクセントになります。
実用的な面ももちろんですが、さりげなくお洒落な空間作りを目指したいかたには、ニッチを作ることをぜひお勧めします!
おしゃれでかわいい空間が手軽に作れて楽しめるのがニッチの魅力かなと思います。
魅力がある分、失敗すると大きな後悔につながる箇所でもありますので、設置前によく検討してから設置をしてお洒落なニッチを楽しんでくださいね。
最後に
このブログでは不動産売却や不動産購入について、「はじめての不動産売買を賢く安全に」していただけるよう、豆知識を発信しています。
他にも注文住宅についても書いていますので、ぜひぜひチェックしてみてください。
姫路市内の物件情報をお探しの方、注文住宅を建てたい方は下記ボタンよりチェックしてみてくださいね。
最後までご一読いただきありがとうございました!
皆様のお役にたてれば幸いです。
このブログを書いた人
フォレスト株式会社
兵庫県姫路市で不動産売買仲介業、注文住宅建築業、リフォーム、損害保険代理店事業、飲食事業を行っています。
私たちは「幸せを創造しつづける」を理念に、正直グレーな部分が多すぎる不動産業界を変えたい!お客様の笑顔をつくりたい!と日々活動しています。
代表阿黒は元大工。
職人だからこそ経験してきた、住宅業界の闇。
これから家づくりをする方々にはそんな思いをしてほしくない、と私たち社員にも教育してくれています。
このブログは、その想いを受け継いだ私たちが更新しています。
住宅ローン商品や団体信用生命保険、建売物件の見方、健康的に暮らすコツ、不動産の売却方法、そもそもの不動産会社の選び方などなど…
さらに空気環境を考え、家族が健康に暮らせる健康住宅についても発信しています。
不動産会社に行くのは緊張するけど、ちょっと一歩踏み出したい、という方は
ぜひ他のブログも読んでみてくださいね!