寒波到来でも安心!冬の断水を防ぐ方法&もしものときの対処法
2025/01/21
姫路の土地・不動産探し、注文住宅を建てるならフォレスト不動産
皆さんこんにちは!姫路市書写、大白書の物件数No.1のフォレスト不動産です。
このブログでは、皆様のお役に立つような不動産に関する情報をアップしています!
【フォレスト不動産 物件サイト】では、姫路市西部の不動産情報を常に約900件掲載しています😊
土地や戸建て、収益物件などなど…お探しの方は一度チェックしてみてくださいね。
【フォレスト不動産 健康住宅 建築サイト】では、弊社の家づくりに関する情報を発信しています。
施工事例も掲載していますので、注文住宅をご検討されている方はぜひ見てみてくださいね!
目次
今年は例年よりも寒さの厳しい冬です。
姫路市でも氷点下を超える日もあり、氷点下を超えると心配になるのが
水道管の凍結です。
「困った!」となるまえにまずは対策をしていきましょう。
家庭で出来る凍結対策
1.水道管が外に触れている部分に保温材をぐるぐると巻き付け固定
2.さらにその上から保温材が濡れないようにビニールテープなどで隙間なく、蛇口の根本巻く
保温材は市販品もありますが、タオルや毛布、発砲スチロールなど、家にあるものでも十分に代用できますので、思い立ったときに、対策してしまいましょう!
凍結による断水にも備えて水道水の汲み置きをしておくことも重要ポイント!
凍結しやすい場所をチェック
水道管は、気温が-4℃以下になると凍結しやすいです。
ただし、風が当たりやすいところや、日の当たりにくいところでは、-4℃にならなくても凍りますのでお気をつけくださいね。
こんなところの水道管は要注意です💡
1.管がむき出しで立ち上がってる散水栓や手洗い栓
2.建物の外壁に沿ってむき出しになっている管
3.室外洗濯機用の水栓
4.屋外の給湯器
みなさんのお家の水道管は大丈夫でしょうか?
今すぐチェックにいきましょう!
数日間家を空ける場合の対策
凍結によって水道管に亀裂が入り漏水してしまったら修理代や水道代がとんでもないことになります。
12月~3月上旬に数日家を空ける場合には、メーターボックス内のバルブを閉めて出かけましょう。
事前に対策しておくことで、いきなりの寒波が襲ってきても旅行先などでも安心して過ごせますね。
メーターボックスってどこにあるの?
みなさんは、お家の水道メーターボックスがどこにあるのか知っていますか?
戸建ての場合、水道のメーターボックスは、地面に埋め込まれています。」
ボックスといっても箱でおいてあるわけではないんです。
水道のメーターボックスは、水道局の検針員さんが定期的に確認するため、住宅の敷地内ではなくて外の歩道や道路に設置されているケースも増えています。
駐車場や庭の地面、玄関先、道路に近い場所に設置されているので一度確認してみましょう~!
もしもの時の水道の止め方は?
漏水やもしもの時のために、水道の止め方を知っておくと慌てずに済みます。
メーターボックスが見つかったら蓋をあけてみましょう。
中にはバルブが入っています。
バルブにも「しめる」「あける」と書いてある場合もありますが、閉める場合は「時計回り」と覚えておきましょう。
メーターボックスの場所と水道の止め方を知っておくと突然やってくる水道管の凍結にも対処できるので安心ですね!
まとめ
もしもの時の対策ってなかなか腰があがらないことではありますが、その「もしも」が起こってからでは遅いです。
まずは水道管の確認とメーターボックスの確認からはじめませんか?
準備ができる余裕があるうちに対策をして安心してこの冬を越したいですね。
最後に
このブログでは不動産売却や不動産購入について、「はじめての不動産売買を賢く安全に」していただけるよう、豆知識を発信しています。
他にも注文住宅についても書いていますので、ぜひぜひチェックしてみてください。
姫路市内の物件情報をお探しの方、注文住宅を建てたい方は下記ボタンよりチェックしてみてくださいね。
最後までご一読いただきありがとうございました!
皆様のお役にたてれば幸いです。
このブログを書いた人
フォレスト株式会社
兵庫県姫路市で不動産売買仲介業、注文住宅建築業、リフォーム、損害保険代理店事業、飲食事業を行っています。
私たちは「幸せを創造しつづける」を理念に、正直グレーな部分が多すぎる不動産業界を変えたい!お客様の笑顔をつくりたい!と日々活動しています。
代表阿黒は元大工。
職人だからこそ経験してきた、住宅業界の闇。
これから家づくりをする方々にはそんな思いをしてほしくない、と私たち社員にも教育してくれています。
このブログは、その想いを受け継いだ私たちが更新しています。
住宅ローン商品や団体信用生命保険、建売物件の見方、健康的に暮らすコツ、不動産の売却方法、そもそもの不動産会社の選び方などなど…
さらに空気環境を考え、家族が健康に暮らせる健康住宅についても発信しています。
不動産会社に行くのは緊張するけど、ちょっと一歩踏み出したい、という方は
ぜひ他のブログも読んでみてくださいね!