【解説】 団信に落ちたとき、 どうすればいい? 代わりの保険はある? 【フォレスト不動産】
2021/11/19
皆さんこんにちは!姫路市書写、大白書の物件数No.1のフォレスト不動産亀井です。
このブログでは、皆様のお役に立つような不動産に関する情報をアップしています!
【フォレスト不動産物件サイト】では、常に約900件の物件を掲載しています😊
ほとんどの銀行で、
住宅ローンを借りるときに必須となるのが
「団体生命保険への加入」です。
「団体生命保険」、
略して団信(だんしん)は、
住宅ローンを組んでいる方に
もしもの事故や生命の危機、喪失があった場合、
住宅ローン残額支払いが不要になる、という保険です。
一部のネット銀行などを除き、
ほぼ全ての銀行の住宅ローンは
団信への加入を条件としています。
しかし、
持病などがあり団信に入れない方も
弊社のお客様の中にもおられます。
団信に入れなかった場合、どうすればいいの?
住宅ローンは団信不要の商品を借りられるとして、
もしもにどうやって備えたらいいの?
今日は、団信に入れなかった場合の
保険について解説します!
団信は掛け捨て!
団信は、この定期保険の1種です
団信の仕組み!
一般団信とワイド団信の違い!
ワイド団信と民間保険との違い
ワイド団信と民間保険との違いは、
ずばりこの2つです!
①告知の内容(入りやすさ):民間の方が少ない。ゆるい。
②保険料:ワイド団信の方が安い。
団信に入れなくても、
民間保険の緩和型なら
もしもに備えることができます!
民間の保険料は
25歳で月々約4500円、
30歳で5000円くらいです。
思ったより高いでしょうか?安いでしょうか?
緩和型の注意点は
年齢が上がれば保険料も増えることと、
保険金が住宅ローンの残額に届かずに
いくらか残額が残る可能性があること!
保険に入っておくことで、
安心して暮らしていくことができます。
しかし、その分の保険料がかかります。
いくらくらいのお金をかけていくのか、
ご自身では決めきれない部分もあると思います。
そんなときは、ぜひ私たちに
相談してみてくださいね😊
フォレスト不動産の物件サイトはこちら!
フォレスト不動産では、常に約900件の物件を公開中です。
子育て世代のママ・パパが気になる
4LDKの新築・中古物件を多数掲載しています。
もちろん土地情報も掲載しています!
ぜひ、ご希望の物件を検索してみてください♪
-
2025/03/31
【姫路市の注文住宅】フォレストでWB工法の快適な家づくり|女性スタッフがサポートプレート
皆さんこんにちは!姫路市で通期断熱WB工法を施工しているフォ…
-
2025/03/28
家づくりで後悔しない!住みやすさを重視した間取りの考え方と実例紹介
皆さんこんにちは!姫路市で通期断熱WB工法を施工しているフォ…
-
2025/03/27
シックハウス症候群から家族を守る!WB工法で快適な住まいを実現
皆さんこんにちは!姫路市で通期断熱WB工法を施工しているフォ…
-
2025/03/23
通気断熱WB工法とは?メリット・デメリットや「寒いって本当?」までわかりやすく解説!
皆さんこんにちは!姫路市で通期断熱WB工法を施工しているフォ…