カビを発生させない!後悔しないお風呂の選び方~浴槽とオプション編~
2024/06/30
姫路の土地・不動産探し、注文住宅を建てるならフォレスト不動産
皆さんこんにちは!姫路市書写、大白書の物件数No.1のフォレスト不動産です。
このブログでは、皆様のお役に立つような不動産に関する情報をアップしています!
【フォレスト不動産 物件サイト】では、姫路市西部の不動産情報を常に約900件掲載しています😊
土地や戸建て、収益物件などなど…お探しの方は一度チェックしてみてくださいね。
【フォレスト不動産 健康住宅 建築サイト】では、弊社の家づくりに関する情報を発信しています。
施工事例も掲載していますので、注文住宅をご検討されている方はぜひ見てみてくださいね!
目次
今回はフォレストスタイルのオーナー様、チムさんのブログをご紹介します。
お風呂の選び方について実体験をもとにアドバイスをまとめてくださっています。
これから家づくりを検討し始める方は要チェック!
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
ユニットバスの種類
ユニットバスには色々なオプションがあり、選び方によってはお風呂の使い勝手や、満足度が大きく変わってきます。
普段の使い勝手と、毎日のお手入れも含めて「つけていればよかった」「いらなかった」と後悔も多いため、慎重に選択していくことが大切だと思います。
お風呂と言えばまずはメインの浴槽ですね。
浴槽と一言で言っても、複数の形状や、材質や性能などのオプションが用意されています。メインのものなので悩むポイントでもあります。
①ストレート浴槽
一番スタンダードな浴槽のタイプがストレート浴槽です。
水深が深く取れるように設計されていますので、肩までどっぷりと浸かりたいという方にお勧めです。
②ワイド浴槽
ワイド浴槽は、浴槽内がワイドに広がっているので、親子で入浴するときなどに広く使うことが出来る浴槽です。
他にも、足を伸ばしてゆったりと浸かりたい方にはナナメ浴槽、浴槽の雰囲気を優しく仕上げたい方にはタマゴ浴槽、スタイリッシュがお好みの方にはアーチ浴槽など、色々な形状の浴槽があります。
浴槽内部の段差の有無を決める
浴槽のタイプを選べるように浴槽の内側の段差を設けるかどうかを選ぶことが出来ます。
段差のないタイプを「フラットタイプ」
段差のあるタイプを「ベンチタイプ」と呼びます。
ここでは、フラットタイプとベンチタイプの特徴とメリットデメリットをご紹介します。
段差なし:フラットタイプ
フラットタイプは、スタンダードな浴槽内の形で、浴槽の底が平になっています。お湯をたくさん張ることが出来るので、肩まで体をお湯に浸けてじっくりと入浴することができます。小さなお子様がいる場合は、お湯を入れすぎると座って入浴できない危険があるので注意が必要です。
段差あり:ベンチタイプ
ベンチタイプは、最近増えてきた浴槽です。底に段差があるのでゆっくりと半身浴が楽しめます。熱くなってきたら、段差に座ってクールダウンするのも可能です。
また小さなお子様でも段差に腰掛ければゆっくりと入浴できます。
私が子どもと一緒にお風呂に入っていた時には、子どもを浴槽の中に残して自分がシャンプーをしているときに子どもが少し黙っていると浴槽で溺れてやしないだろうかと、シャンプーの染みる目で何度も目を開けたり、「大丈夫?」と声をかけながら頭を洗った記憶があります。段差に腰掛けて待っていてもらえばそんな心配も軽減しますね。
浴室暖房と乾燥機能
天井の換気扇に暖房と乾燥機をプラスするオプションあります。
浴室暖房があると冬のお風呂でのヒートショック現象をふせぐことができます。また浴室乾燥機能があると室内のカビの予防もできますし、洗濯物を乾かすことができます。雨の日の洗濯物を早く乾かすことが出来るので家事効率UPにつながります。
つけておいて大正解!
浴室暖房は寒い冬にはかかせないし、夏の間はお風呂に入らずに今日はシャワーでいいかな?なんて日ありませんか?
でも裸で浴室に入ると案外ヒヤッとしたり、体が濡れると冷えを感じたり・・そんなときにでも、入浴をする少し前に暖房で室内を温めておくだけで体感が全然違います。
乾燥ならガス衣類乾燥機乾太くんもおすすめ!
ガス衣類乾燥機「乾太くん」は、洗濯物を素早く乾燥させる便利な衣類乾燥機です。
熱いガスを利用して湿気を除去し、衣類を効率よく乾燥させます。
乾燥時間は6㎏が60分、9㎏が90分とスピーディー!家事の時短にもつながります。
朝洗濯をして乾太くんに入れておけば、タオル等は30分で乾いてしまうほど。
また乾太くんは燃料としてガスを使用するため、電力消費が少なく経済的です。乾太くんは衣類の乾燥だけでなく、消臭や菌の繁殖を抑制する機能も備えています。
多機能で操作もシンプルで使いやすく、忙しい日常で洗濯物を手早く乾燥させるのに最適!
乾太くんの使い方やメンテナンス方法を守れば、長く愛用できる頼れるパートナーになります♪
おすすめしたいもの
それはシャワーヘッドに止水スイッチをつけることです。
これは、私たちが家づくりにあたって、先に家を建てた友人から勧めされたものです。
小さなお子さんとお風呂に入るときに、髪の毛を洗ってあげますよね。
わざわざ水栓のレバーを切り替えなくとも、手元のスイッチで水を止めることが出来るのは、とても便利だからつけたほうがいいよ!と勧められたものです。
本当にその通りで、手元の切り替え一つで、水を出したり止めたり。
ちょっとした時にでも止水することが出来るので、すぐまた使うから出しっぱなし。ということがなくなります。カチッカチっと指一本で止水が出来るのでこまめに切り替えることが出来て節水にもつながります。お風呂掃除のときにも、止めたい瞬間に止められるのはとても便利です。
これはつけておいて良かったなと思うオプションでした。
最後に
このブログでは不動産売却や不動産購入について、「はじめての不動産売買を賢く安全に」していただけるよう、豆知識を発信しています。
他にも注文住宅についても書いていますので、ぜひぜひチェックしてみてください。
姫路市内の物件情報をお探しの方、注文住宅を建てたい方は下記ボタンよりチェックしてみてくださいね。
最後までご一読いただきありがとうございました!
皆様のお役にたてれば幸いです。